よくある相談
便秘
便通は健康のバロメーターと言われますが、便秘の悩みを抱えている人は多く特に女性では2人に1人が便秘で悩んでいると言われています。女性に便秘が多い理由は様々ありますが、新陳代謝の低下した腸による便秘げ大きな理由です。
便の成分は食べた物のカスのようなイメージかもしれませんが、実は腸の粘膜から剥がれ落ちた垢が多くを占めます。新陳代謝が活発な腸の粘膜細胞の寿命は4日間ほどなのでかなりの垢が出てくるのです。高齢者に便秘が多いのもまさに新陳代謝の低下が原因。それだけ腸の垢として出るものが減るので、便が減るのです。
こんな方は要注意!
- 腸年齢がひどく老化して、便がカチンカチンの方
- クスリで排便している方
- 残便感がありスッキリしない方
- お腹にガスがたまり苦しい方
- 週に3日以上ほぼ下痢状態
- ストレスで下痢、腹痛

便秘や腸のトラブルでお悩みの方はぜひ、ご相談ください。
便秘でお悩みの方におすすめ商品は こちら ?
関節痛
年齢とともに増える、ひざや肩、腰などの関節の痛み。主な原因は老化や運動による摩耗などです。関節がすり減ることで周囲の神経を刺激して痛みを感じるようになります。
関節痛でお悩みの方におすすめ商品は こちら ?
ひざ痛
ひざの痛みで悩んでいる人は、日本で3000万人もいるといわれ、その7割が女性です。
主な原因方法
- 運動不足または運動過多、老化現象
- 膝の太ももやひざを支えているのが筋肉です。筋肉がしっかりしていれば、運動や体重による関節の負担を減らすことができます。
中高年になると、若い時の50~60%の筋力まで低下してしまうといわれています。 - 血行不良
- 膝や足腰が冷えると血流が悪くなり、栄養成分が運ばれなくなり、骨や血管の修復が遅れてしまいます。
- 動物性タンパクの不足(肉・魚・卵・牛乳など)
- 食が細い方やダイエットによって筋肉のもとであるアミノ酸が不足すると強い筋肉が出来にくくなります。
- 水分の摂りすぎによる冷え
(お茶・果物・ジュース・コーヒー) - 女性ホルモンの分泌減少によるカルシウム不足。
- 骨粗鬆症もそうですが、このひざ痛もおおもとのカルシウムの減少が原因です。

店頭で簡単にできるチェックもしています
勉強堂薬局では、店頭で体成分計を用いて筋肉量やタンパク量、必要なエネルギー摂取量を調べられます。
また血流計を用いて、血液の流れや目安や元気度の目安を確かめることができる血行不良・栄養不足・冷え・筋力不足それぞれへの対策について提案しております。

授かりたいあなたへ ? 30代からの妊娠準備応援します -
勉強堂薬局では創業以来、お客様が自身で健康づくりをすること(セルフメディケーション)をお客様一人ひとりの体質や病歴や生活などについて聞くことを大切にしながら、サポートしてきました。その中で子宝に恵まれたい。赤ちゃんが欲しい。と強く望まれる女性のご相談が増えてきています。検査をしたけれど原因が分からず、不安に感じている人もいれば、年齢的な衰えに不安を感じている人もおられます。そのような悩みをもった妊娠を強く望む女性を、病院の不妊治療とは別の立場で、漢方の考えを通し、妊娠しやすいからだ作りをサポートすることを目的として、勉強堂薬局子宝部門を立ち上げました。
赤ちゃんを授かるには元気なカラダとココロの安らぎが大切です。専門の女性スタッフが子宝を望む強い想いをサポートいたします。詳しくはこちらのサイトをご覧ください