2025.09.06
健康コラム
9月は暑さ・だるさの不調対策
9月になりましたが、日中はまだ暑いですね。夏バテなどされていませんか。
「食欲不振」と「消化機能の低下」、これが暑い季節、疲れた体の回復する力を弱めてしまいます。体温調節も難しい季節なので倦怠感も出やすくなります。
◆冷房の効きすぎに注意
暑い季節も冷やしすぎに注意が必要です。体が冷えると血の巡りが悪くなり、不調の原因になってしまいます。
しかし、血の巡りが良くなると、疲れにくくなり、体の痛み(肩こり、腰痛など)が緩和されます。
◆ゴーヤ、ピーマンなどの夏野菜を摂りましょう
苦くて好みが分かれる野菜ですが、ビタミンCが多く疲労回復に良いと言われています。
また、漢方では夏には苦味を摂ると良いとされています。ただし食べ過ぎはよくありません。
◆今月のおすすめ
飲む森林浴「松寿仙」は血流も良くなります。胃腸も元気になります。
「紫華栄」は疲労回復、食欲不振に。夏バテや夏風邪の回復にも。
松寿仙は店頭で試飲できますのでお気軽にご来店ください。
◆お知らせ
9月15日(月)敬老の日で祝日ですが、当店は当番薬局です。9:00~17:00まで営業しております。
9月23日(火)は祝日のためお休みします。